藤袴

2015年5月6日9:01 公開 1


「もうすぐ、だわ」

寝殿の女主人である将軍家御台所はその朝、暦を確認した。

ここ最近の習慣となってしまっている彼女の行動に、侍女達も既に慣れていて特に反応は示さない。

「ああ、どうしましょう。困ったわ。……本当にどうしたら良いのか」

本人としては独り言の心算なのだろうが、周囲の者達の耳にはくっきりはっきり聞き取れる。

元々その生まれ育ち故にか、鷹揚な性格であるし、またその華奢で小柄な身に相応しく声質も高く聞き取りやすいのだ。

「もっと練習しなくては間に合わないわね。……於福にも手伝ってもらわねば」

決意を大いに示して御台所はふっくらと愛らしい紅唇を引き締めた。

といいつつ、どうしても黒目がちの大きな瞳のせいで、どんな表情を浮かべていても厳格さなどとは程遠い印象を他者に与える女人である。

実際軽やかで楽しげとしか言い様が無い足取りでそのまま寝殿から出て行こうとするのを素早く数人の侍女が押し留めー何と言っても寝殿の女主人は、この御台所寝殿だけでなく奥殿の主、更に言えば、城主であり国主、この日の本の武門の頭領である徳川二代征夷大将軍の正室でもある尊くも権勢甚だしい方、なのだ。とはいえ、仕える者達もついつい、その見かけや言動に流されがち、なのだが、主君夫婦の傍近く控える彼女達には、御台所がその夫君の寵愛を一身に受ける、というよりも夫君の心をしっかりと掴んで離さぬひとであると承知している為、軽々しい振る舞いは何としてでも防ぐのが彼女達の使命の一つ、でもあった。ー、童女のような膨れっ面をする女主人を数人がかりで宥めながらも、御台所の意を叶える為、御台所が名を挙げた女房の元へと別の者が走る。

程無く件の女房が現れ、途端にあっさりと御台所が機嫌を直して元通り晴れやかな笑顔となるのに、周囲の者皆、警戒網を解いた。

御台所と、その雇用の経緯が少々特異な為に特別扱いされているーとその他の奥女中衆は不満を覚えているー女房の会話を、当然他の者達も耳にする結果となったが、あくまでも熱心で懸命なのは女主人だけで、聞き手達は皆一様に首を捻った。ーあくまでも心中で、ではあるが。

とにかく昨今では、主君の禁に触れぬ限り、御台所の意思は江城奥殿で最優先され果たされるべき、という考えの下に皆が従うのが倣いとなっていた。

当代将軍家に直に仕える小姓達は、城内の他の小姓、若党等の中でも選りすぐりであると、自他共に認めている。

当然、出自は明確であるだけでなく譜代の臣の家柄の出で、父祖代々御家に仕えているという自負心及び矜持はー大人達や年配者達と同様ー山の如く高い。

将軍家がその側近等と主に執務を執る表書院では、彼等はひっそりと目立たぬ影のような存在に過ぎないが、主が態々許可を与えて呼び出さない限り、年寄り職の者達ですら立ち入りを許されていない中奥では、将軍家の為に働くのは、彼等小姓達だけだった。

書状類の管理だけでなく、中奥で身形を整えるのを習慣としている将軍家に仕えるのも、彼等の仕事であり、新入りの浅薄なーなどと先達の者達は思っているー者達の中には、将軍家が女色を嫌い、あるいは特別な寵を得ることも可能なのではないか、などと早合点する者も居たが、中奥での将軍家の暮らしは、基本、将軍家の個人的政務や思索あるいは修練の繰り返しで、静謐かつ清潔な、年若いー本人的にはそうは思っておらずともー成長過程にある小姓等にとっても余計な人間関係や謀略に煩わされることが少ない、望ましい、ほぼ理想的な職場であった。

それ故に、小姓等本人だけでなくその父兄等の間で、将軍家付小姓の地位を獲得しようという競争は激しくなる一途であった、のだが。

とにかく城に上がる前、その後も厳しい競争を勝ち抜いてきた彼等は、滅多矢鱈な事では驚きはしないし、内心驚いたとしても表に出さないだけの修練と分別を得ている者達だった。

その日も、それ迄小さな座敷に籠もって大量の書状の決裁に追われていた主君の姿が消えたと気付いた際も、慌てはせずに、僅かに乱れていたーだが慎重に伏せられていたー書状の角を整え、墨と筆を取り替える。

主君の生真面目かつ謹厳な性格と行状を重々承知している小姓等は、主君が僅かな息抜きの為に散策に出掛けたのだろうと簡単に答えを出していた。

更に言えば。

小姓である彼等に何も言わずに出掛けた事から、主君は早々戻る心算ー御子様方の様子を見に、奥殿迄渡られてはいないーとの推測は正しく的を得、程無く、主君は恙なくー幾分沈んだ気配を漂わせながら、であったが、これは昨今の上方との軋轢を思えば、市井の童にだって簡単にその理由は思い当たるー戻って来て座に着いた。

何事も無かったように、時折紙が捲られる音、印判が押される音だけがする場を小姓等は退き、それぞれ、いつでも主君の求めに応じられるようにと、茶の支度やらーあるいはこれまた主君の規則正しい習慣通りー弓矢の支度などに別れる。

だが午後半ばの小休止ー日没迄あと一時といった頃合いかーの前に、時ならぬ、予期せぬ客が現れた。

将軍家御台所及び将軍家の御子達が住まう奥殿を実質的に差配する女房の一人ー如何なる若輩者だろうが新参者であろうがその名と評判及び姿を知っている、かつては大御所の側室であった女人ーが、快活かつにこやかに、だが実際の所は半ば強引に、庭先から縁へと上がり込んできたのだ。

「少々お邪魔致しますよ。あらあら。随分と積んでございますこと。昨今、猫も杓子も書状ばかり認めているのでしょうかしらねぇ」

「……」

「口というものがあるのですから、言葉で伝えれば宜しいのにねぇ。文字にしてしまえば後々迄残ってしまいますのに、困ったこと」

ほほほほほほ、などと高らかに笑いながら、しかし微妙に危うい事を言ってのける。

聞いている通りの女人だ、などと小姓等が思いつつ、退き気味になるのも当然だった。

また常の如く無表情でありながら、主君の気色に微妙な指図を読み取って、部屋の隅に控えていた者だけでなく廊下に座していた者達も更に下がって待機した。

故に、阿茶局と主君の「密談」の内容は小姓等の耳には入らなかったが、主君と主家に関する知識は正しく豊富であり、また賢明で思慮深くもある少年達は口を閉ざしたまま、余計な詮索ー主君が特に嫌い、怒りさえ覚えるらしき、主君の御妻子への関心や興味を抱くことーはしなかった。

あるいは近々、ちょっとした騒ぎが起きるのかもしれない、とはちらと思いながら。


投票状況:Best 5
徳川 秀忠
88
浅井 江(小督)
78
十蔵
5
藤次郎
3
かずは
2

メニューページ

メインコンテンツ

タグ別

公開日別

外部サイト様への投稿

Popular Entries

その日、秀忠は己が今迄にない特上の上機嫌であることを隠すのに必死であった。何と言っても今彼は忙しい。いや正確に言えば、彼だけでなく更には伏見にいる大名だけでなく民草全て迄皆忙しい。後の世に慶長伏見地震
Read more
ぼんやりと江は薄暗がりの中目を開けた。まだ夜は明けてないらしい、などと考えて、それから未だ己の身が夫に抱き抱えられた状態、更にはその身を深く繋げられた状態だと気付いて独り頬を染めてしまう。(……このよ
Read more
いつものように、江戸に残っている唯一の子である三の姫の様子を見に行きー相変わらずお転婆だが、顔立ちなどはますます父親に似てきたような、彼女の心を暖めてくれると共に胸轟かせるような表情すら浮かべるー娘と
Read more
夜闇は深まるばかりだ。「やっ……やめて、下さい、そんな……」江は懸命に身を捩り、逃れようと努めた。だが年下の夫ーということを常に夫秀忠は主張し続ける。そんなに年上の女が嫌ならば夫婦にならなければ良かっ
Read more
身体を繋げられないのはもどかしいがこの女の為ならば仕方がない、などと自然に思ってしまえる自分を不思議に感じながら秀忠は女を抱き締め、その場所は避けるように身体を動かしていた。だが出来るだけ早く交わりた
Read more

Recent Comments

明けましておめでとうございます!新年早々、新婚時代の新作、うれしいです。今年も楽しみに読ませていただきますね!
Read more
江さんと秀忠さんの新作、うれしいです!これからじっくり読ませていただくのですが、一つお伝えしたくて。PREVIEW、いいですね!もうすぐ公開予定の作品があるとわかると、わくわくします。これからも作品を拝読するのを楽しみにしてます!!
Read more
やっぱり新婚時代の話、大好きです!!ありがとうございます。 秀忠さんびいきの私としては、民部がもう少し秀忠さんのことを認めてくれてもいいのになって思います。立場上もちろん丁重に接してはいますけどね。まあ、徳川家の家臣や使用人達は秀忠さんに忠誠を誓っているわけだから、立場の違う民部は仕方ないのかな。
Read more
新作、読みました!!今回は登場人物が超豪華ですね!信長、秀吉、家康、お市の方まで。3英傑が揃って生きていた時代って、今から考えるとすごいなーと思います。家康公(なぜか呼び捨てに抵抗がある・・・前の文ではしてるけど)視点のお話って初めてですよね?新鮮でした。
Read more
コメントするところが違ってますが、日見始、昨日読みました! 新婚時代のラブラブ話、やっぱりいいです!!ありがとうございました。黄金の船シリーズの秀忠さんは穏やかで思慮深い印象、東と西シリーズの秀忠さんは武士の名門の若君らしく、若々しくて激しさを感じさせますが、どっちも楽しんでます!!これからも作品楽しみにしてます。
Read more

Information

連絡メッセージをご覧になっていない場合は、フッターメニューの をクリックして下さい。

Recent Update

早、朝晩凍るような寒さが沁み入る時節。何とも月日が経つのは早いものだ、などと思ながら、江は冬枯れの詫びた庭を眺めた。江が夫に連れられ、赤子の姫共々江戸へ下り、婚家の本城である江城に入ったのは、夏のこと
Read more
寒い日が続く。だが江は以前よりもずっと冬の寒さというものが好きになった。元々雪は大好きだし、ひやりとした空気は時折辛くはあるものの己の吐く息が白くなったりするのが妙に楽しかったりする。無論己に仕える者
Read more
無事二人目の子が産まれた。子を産んだ妻ー秀忠にとっては大切な正妻であり、また愛おしくも恋しく慕い続けている女、でもあるーは少し沈んでいる。彼女は何の根拠もなく男児が産まれると信じ込んでいた。秀忠は時折
Read more
(秀忠様は、私と離縁しても構わぬと思っておいでなのだわ。いいえ、もしかしたら)寧ろとうに、年上で美しくも淑やかでもない己になど飽きてしまっていて、彼女の方から身を引くのを待っていたのかもしれない、と思
Read more
通常、寝つきが悪く寝起きが異様に良い彼の目覚めは、はっきりくっきりしたものなのだが、その朝は違った。己では否定していたものの、やはり彼も疲労が溜まっていたーあるいは慣れぬ務めで気疲れしていた、のかもし
Read more

Preview

Information(Board)

サイト改装しました! といいつつ、表向きは全く変わらない(ように作った)筈です。 何かおかしいところがございましたら、ご連絡頂けると助かります。
Read more